記事内にアフィリエイト広告を含んでおります

いやーな水回りの掃除‥。ストレスなくできるようにする方法!

ノウハウ

こんにちは、こんばんわ。せせりです!

キッチン、浴室、洗面所、トイレ。

水回りの掃除って嫌い~って方が多いと思います。私もどちらかといえば‥‥嫌いです(笑)

嫌いなことはやりたくない。ついつい後回しにしがちです。

そこで何がイヤなのか? ちょっと考えてみました。

  • ゴシゴシしないと汚れが落ちない!
  • カビだらけ~! ヌメヌメしてる~! さわりたくない~!!
  • 大量に溜まった髪の毛や生ゴミが気持ち悪い~!

まさに全部見るとイヤになる場面です‥。

だったらこのイヤな部分がなくなればもうちょっと掃除しやすくなるのでは?!

そこでオススメするのが、こまめに掃除をすること!

毎日じゃなくてもいいんです。一日おきとか、週に2回とか。

後からまとめてやるのではなく、少しずつ掃除をしていきます。

私はこれを始めたら上記のイヤな状況に遭遇することがほぼなくなり、水回りの掃除が本当に楽になりました♪

今回はわが家の掃除方法やお掃除ルーティーンをご紹介したいと思います!

水回りの掃除、楽にしよう!!

こまめに掃除するとメリットがたくさん!

イヤな状況を見ないで済む

冒頭でお話したことですね。

カビはどうしても目撃することはあります。でもヌメヌメの中にカビが生えてどろ~んとした気持ちの悪い状況は見ることはなくなります。

排水口の髪の毛や生ゴミなどは都度撤去してしまえば、溜まって気持ちの悪い状況も見ることはなくなります。

そうしたらお掃除も少しはやりやすくなりますよね!

汚れがすぐ落ちる

こまめにやるということは汚れが溜まる前に掃除をしてしまうということです。

なので汚れもこびりついていることはなく、すんなり落ちてくれます!

掃除の手間がなくなればやりやすくなるし、時短にもなります!

掃除用洗剤が少なくて済む

汚れが溜まる前に落としてしまうので、強力洗剤がなくてもキレイにできてしまいます!

後述しますが、わが家ではメラミンスポンジと中性洗剤、キッチン泡ハイター、排水口クリーナがあれば十分です。

使用する洗剤の種類が少なければ節約にもなりますね!

どうやったらこまめにできる?

毎日のルーティーンの中に入れてしまう

朝起きてから出社するまで、帰ってきてから寝るまで、などなど。毎日のやることルーティーンの中に掃除を入れてしまいます。

洗面所だったら朝の身支度時、顔を洗う、歯をみがくついでにササッと洗面台の掃除をしてしまう。

キッチンだったら食器洗いのついでに排水口のゴミも片づけてしまう。シンクの掃除もしてしまう。

何かのついでにやると効率よく短時間で掃除することができます!

時間をかけないようにする

こまめにやっていくためには時間がかからないようにしないと意味がなくなってしまいます。

ちょこっとずつ、部分的にやっていくのがポイントです!

今日は浴室の排水口の掃除! 明日は洗面台と排水口を掃除!

今日はトイレの便座まわりの拭き掃除だけやっとく!

こんな感じでパーツごとや場所ごとに分けてちょっとずつやって、すぐ終わるようにします。

掃除用具をすぐ取れるところに設置

サッと短時間で済ませられるように、掃除に使うものはすぐ取れるところに設置しておきます。

わが家はあえて出しっぱなしにしてあるものもあります。

収納しておく時は、その場で扉を開けたらすぐ取れる、収納ラックからすぐ取れる、など。

ワンアクションで取れるようにしておきます。

わが家でやっているお掃除方法!

わが家で現在実践しているお掃除方法を紹介したいと思います!

キッチン

お皿やお鍋などを洗う時についでにシンク掃除、排水口掃除をやっています。

シンクと排水口の掃除はなんとなく気になった時、またはカレーや麻婆豆腐など、油ものをやった後など汚れが気になった時にやります。

排水口の網に溜まった生ゴミは毎日片づけます。

全部『キッチンリセット』の一部としてルーティーン化しています。

洗面所、浴室

洗面所も浴室も朝の身支度と洗濯ついでに掃除をしています。

洗面所と浴室はほとんど朝の身支度のルーティーンの中に入れてしまっています。

朝の洗面所での身支度ルーティーン
  • step1
    洗顔をする

    洗顔の時のお湯の出待ちの水でメラミンスポンジで洗面台の掃除。お湯が出るのを待ってる間の水がもったいないなと思ってやり始めました。

  • step2
    洗顔のあと

    飛び散った水滴を拭くついでに洗面台まわりと鏡の拭き掃除

    この拭き掃除は洗面所のタオルでサッと拭いてしまいます。そして拭いたタオルは洗濯機へ。

  • step3
    洗濯機をまわす
  • step4
    洗濯後

    浴室は、残り湯を洗濯で使うので洗濯が終わった後に浴槽だけ掃除します。

    時間があったら床もゴシゴシ。シャンプーなどの置いてある棚を拭いたりすることも。

  • 週2回
    燃えるごみの日の場合

    排水口は、洗面所も浴室も燃えるゴミの日に排水口ネットの交換をして掃除すると決めています。

    あと汚れが気になった時にも掃除することがたまーにあるかなぁという感じ。

こんな感じで朝の身支度ルーティーンの中に入れて身支度の一部にしてしまいました。

そうすると掃除の時間という概念がなくなるので、自然とこなしていくことができます!

トイレ

トイレはいっぺんに全部掃除すると時間がかかるので、パーツごとに気になった時に掃除します。

わが家でのパーツ分けの方法
  1. 便座まわりの拭き掃除
  2. 便器の中をブラシで掃除
  3. 手洗い部分やペーパーホルダーのホコリ落とし
  4. 床の拭き掃除

トイレだけはルーティーンの一部にしていないため、トイレに入ったついでとか汚れを発見した都度簡単掃除という感じです。

1と4はアルコールのウェットシート。床は捨てる前のフローリングドライシートでササッとホコリを取ったりすることも。

3は手拭きのタオルでサッと拭いています。拭いた後は洗濯カゴへ。

あとわが家はマットとフタカバーがあるので、汚れてきたら洗濯しています。

掃除に使っている洗剤について

洗剤は必要最小限の使用にして節約するようにしています!

左側は洗面所浴室まわりの掃除の洗剤。

ほぼこれだけで足りています。キッチン泡ハイターはキッチンまわりと兼用です。

後方のボトルはパイプクリーナー。排水口内のカビが気になったときに活躍します!

あとこれにプラスして、メラミンスポンジを使用します。

右側はトイレ掃除の洗剤。

わが家はマジックリン派ですね‥(笑)

ウェットシートはアルコール含有のもの。トイレに流すことはできないものです。

以前はトイレ用の流せるウェットシートを使用していましたが、1パック当たりの入数が少ないことに気づいてからやめてしまいました。

それにわが家は賃貸なのできまりがあり、流せるウェットシートでもトイレに流したらダメなんだそうです‥。

なのでちょうどよかったのかなぁ‥とも思います(笑)

毎回ビニール袋を用意して、そこにポイポイ捨てています。そうしたら触らなくてもビニール袋の口を縛ってそのままゴミ箱へ捨てられますよね!

水回りの掃除、楽にできるようにしよう!

水回りの掃除、こまめにやる方法をご紹介しました。

私はこの方法をとるようになってから水回り掃除のイヤイヤ度が激減しました!

毎日やっていることのルーティーンの中に入れてやることの一部にしてしまえば、手間がほとんどなくなります。自然にこなしていくことができてしまうのです。

今から水回り掃除をしよう!と掃除の時間をとらなくて済みます!

手間もなくなり、イヤなものを見ることもなくなり、水回りの掃除がすごく楽になるはず。

ぜひ参考にしていただけたらうれしいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆彡